紫峰牛

説明

宮崎を中心に、北海道および徳之島から牧草を十分に食べた健康な素牛を導入し、筑波山のふもと約2年間丹精込めて肥育しています。「キメの細かい肉質」「しっとりとしたアブラ質」「コザシで色が良い」肩から腿までの色、サシの『抜け』が抜群。制限給仕で体型、歩留が良く使い勝手もいいと評判です。組合員、グループ一致団結して『日本一』を目指して頑張っております。詳しくはホームページで情報公開しておりますので、『紫峰牛』で検索してください。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織

ブランドの定義(定義を記述)

グループ生産者が紫峰牛独自飼料を使用し、18~22ヵ月肥育した黒毛和種A5、A4、A3等級の格付

都道府県 茨城県
ブランド名 紫峰牛
肥育地域 茨城県内、関東、東北、北海道
ブランド推進主体名称 農事組合法人紫峰牛肥育組合
代表者名 横瀬治
所在地 〒300-4516茨城県筑西市新井新田15番地
TEL 0296-52-4638
FAX 0296-52-4822
URL http://www.shihougyuh.jp
ブランド設立年月日 2002-12-16()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無 有 2006-2()
商用デザインの商標登録 有 2006-2()
種別 黒毛和種、(品種または交配様式:)
品質規格 A5,A4、A3
名称付与部位 枝肉
飼料給与基準 粗飼料と麦、フスマ、大豆粕の自家配合
出荷月齢 30ヶ月齢以上
出荷体重 750~800kg
独自の飼養基準、衛生管理方法 肥育時の餌を統一
畜場名 下妻地方食肉協同組合
主な取引市場 伊藤ハム(株)東京ミートセンター
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 1500頭
主な出荷先 伊藤ハムグループ
トップに戻る