北海道オホーツクあばしり和牛

説明

「オホーツクあばしり和牛」は、厳選された飼料を給与し、和牛肥育部会を中心に定期的な研修会を開催し、丹精込めて消費者の好む肉牛づくりに切磋琢磨し取り組んでいます。その結果、最近では平成17年に全日本牛枝肉コンクールにおいて名誉賞を受賞し、平成18年には同コンクールで優秀賞を受賞、平成19年には北海道枝肉共励会において優秀賞を受賞するなど、高い評価を受けるようになりました。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織

ブランドの定義(定義を記述)

・期間条件は網走市及びその近隣地域において肥育期間10ヵ月以上のもの。・飼料条件はオホーツク網走肥育部会が認めた給与マニュアルに基づいた飼料とする。・規格条件は3等級以上のものとする。

都道府県 北海道
ブランド名 北海道オホーツクあばしり和牛
肥育地域 北海道網走市及びその近隣地域
ブランド推進主体名称 オホーツク網走農業協同組合
代表者名 代表理事組合長菊地稔
所在地 〒093-8728北海道網走市南4条東2丁目10番地
TEL 0152-43-2311
FAX 0152-44-8113
URL http://ja-okhotskabashiri.or.jp
ブランド設立年月日 2009-01-29()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無
商用デザインの商標登録 有 2008-7()
種別 黒毛和種、(品種または交配様式:)
品質規格 3等級以上の品質規格のもの
名称付与部位 規定無し
飼料給与基準 オホーツク網走肥育部会が認めた給与マニュアルに基づいた飼料とする。
出荷月齢 28~30ヶ月齢
出荷体重 780kg
独自の飼養基準、衛生管理方法 0~10ヶ月育成期、10~14ヶ月育成前期、14~22ヶ月肥育中期、22~30ヶ月肥育後期衛生管理ほ1マスに平均4頭肥育、床のオガクズ、麦カラは週一度の交換
畜場名 (株)北海道畜産公社十勝・北見事業所
主な取引市場 十勝枝肉市場他
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 250頭
主な出荷先 ホクレン
トップに戻る