広島牛

説明

・穏やかな気候と豊かな自然環境に恵まれた広島県。・広島牛はその県北部のなだらかな山あいで,約千年もの歴史と伝統に支えられながら逸品牛の名にふさわしい「上質」に磨きをかけています。・広大な牧場と豊富な山野草といった,牛にとってストレスのない恵まれた環境が程よい身の締まりと適度な脂乗りの形成を助けます。・「比婆牛」と「神石牛」,双方の優れたところを併せ持った広島牛は,多くの生産者たちの豊かな愛情と情熱,絶え間ない努力から生まれたブランド牛なのです。・広島牛の肉質の特徴は,筋繊維が細かく,無駄な脂肪が少ないこと。薄紅色をした肉には小さなサシが細かく入り,広島牛ならではの繊細な味わいと豊かな風味を生み出しています。・口に含んだときの滑らかな舌触りと上質な脂肪の香り,そして噛んだときのコクの深さは何ものにも代えがたい牛肉本来の旨みといえます。・絶妙な美しい霜降りと甘みさえ感じる脂の旨み,特有のまろやかさがハーモニーを奏でるとき,本物の贅・広島牛の証となるのです。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織

ブランドの定義(定義を記述)

最も長い期間,広島県内で飼養された黒毛和種肥育牛肉であって,日本食肉格付協会格付員の格付検査により,肉質等級が4以上に格付され広島県特産化対策協議会が認定した枝肉

都道府県 広島県
ブランド名 広島牛
肥育地域 広島県内
ブランド推進主体名称 広島牛特産化促進対策協議会
代表者名 会長新長謙三
所在地 〒730-0856広島県広島市中区河原町1-26環衛ビル701広島県食肉事業協同組合連合会内
TEL 082-291-0122
FAX 082-291-0132
URL http://www.hiroshimagyuu.com
ブランド設立年月日 1985-01-01()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無
商用デザインの商標登録 有 2002-2()
種別 黒毛和種、(品種または交配様式:)
品質規格 肉質等級4以上
名称付与部位 精肉
飼料給与基準 特になし
出荷月齢 特になし
出荷体重
独自の飼養基準、衛生管理方法 特になし広島牛の生産に当たっては,肥育技術の向上や遺伝的能力に基づく肥育素牛の導入等,積極的に高品質化を進めている肥育農場を,関係機関で推薦,広島牛特産化対策協議会で「広島牛ファーム」として認定している。
畜場名 広島中央卸売市場食肉市場
主な取引市場 広島中央卸売市場食肉市場
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 1000頭
主な出荷先 中卸業者,売買参加者
トップに戻る