特になし
推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織<br>流通・卸関係会社、販売店等流通販売法人
「本場但馬牛」とは但馬地域で生まれ、育成された但馬牛をもと牛として、「本場但馬牛銘柄推進協議会登録会員(生産者)」が但馬地域で肥育し、朝来市食肉センター及び県内の食肉センターに出荷された、生後28か月齢から60か月齢までの未経産牛及び去勢牛で、枝肉格付等は次のとおりとする。①肉質等級・脂肪交雑のBMSNo.3以上②歩留等級「A」、「B」等級「本場経産但馬牛」とは但馬地域で生まれ、育成され、繁殖用に供されていた但馬牛の雌牛を「本場但馬牛銘柄推進協議会登録会員(生産者)」が但馬地域で6か月以上肥育し、朝来市食肉センターで処理された牛とする。
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
ブランド名 | 本場但馬牛/本場経産但馬牛 |
肥育地域 | 兵庫県但馬地域 |
ブランド推進主体名称 | 本場但馬牛銘柄推進協議会 |
代表者名 | 会長田口義修 |
所在地 | 〒669-5231兵庫県朝来市和田山町林垣268番地の1(朝来市食肉センター内) |
TEL | 079-672-3323 |
FAX | 079-672-3324 |
URL | |
ブランド設立年月日 | 2007-03-25() |
ブランドの定義の有無 | 有 |
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無 | 有 |
名称の商標登録の有無 | 無 |
商用デザインの商標登録 | 無 |
種別 | 黒毛和種、(品種または交配様式:) |
品質規格 | なし |
名称付与部位 | 枝肉 |
飼料給与基準 | なし |
出荷月齢 | 30ヶ月(予定) |
出荷体重 | |
独自の飼養基準、衛生管理方法 | 特になし |
畜場名 | 朝来市食肉センター |
主な取引市場 | 但馬枝肉卸売市場 |
実需者への出荷形態 | 部分肉 |
年間出荷頭数 | 10頭 |
主な出荷先 | 地元食肉業者、飲食店ならびに宿泊施設 |