松阪牛は、消費者の方々に安全、安心な松阪牛を提供することを目的に、生産から流通までの情報を管理する「松阪牛個体識別管理システム」を平成14年8月から運用しています。このシステムは肥育における情報を管理するとともに販売においては「松阪牛シール」「松阪牛証明書」を発行しています。これらに記載された個体識別番号をインターネットなどで検索するとシステムで管理されている36項目の情報をご覧いただくことが出来ます。そして出荷時にはDNA検査に対応できるよう検体を採取保管しています。また、兵庫県から子牛を導入し、伝統の肥育技術によって900日以上の長期肥育「特産松阪牛」はキメの細かいサシと不飽和脂肪酸の割合が高く脂肪融点が低く、肉の芸術品として賞賛されています。
肥育を行う個人または法人
区域:雲出川と宮川の流域の旧22市町村(H16.11月現在)と旧松阪牛生産者の会。対象牛:松阪牛個体識別管理システムに登録された黒毛和種未経産の雌牛。肥育期間生まれてから出荷までにおいて、この区域での肥育期間が最長でかつ最終であるもの、枝肉格付したもの。
都道府県 | 三重県 |
---|---|
ブランド名 | 松阪牛 |
肥育地域 | 松阪市をはじめ雲出川、宮川流域の旧22市町村と旧松阪牛生産者の会会員 |
ブランド推進主体名称 | 松阪牛協議会 |
代表者名 | 会長山中光茂 |
所在地 | 〒515-8515三重県松阪市殿町1340番地1(松阪市農林水産部農林水産課) |
TEL | 0598-53-4119 |
FAX | 0598-22-0931 |
URL | http://www.matsusakaushi.jp |
ブランド設立年月日 | 2004-11-01() |
ブランドの定義の有無 | 有 |
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無 | 有 |
名称の商標登録の有無 | 有 2007-2() |
商用デザインの商標登録 | 有 2002-11() |
種別 | 黒毛和種、(品種または交配様式:松阪牛個体識別管理システム登録された未経産の雌牛) |
品質規格 | 該当なし |
名称付与部位 | 該当なし |
飼料給与基準 | 該当なし |
出荷月齢 | 該当なし |
出荷体重 | 該当なし |
独自の飼養基準、衛生管理方法 | 該当なし |
畜場名 | (株)東京食肉市場(株)三重県松阪食肉公社 |
主な取引市場 | 東京食肉市場(株) |
実需者への出荷形態 | 部分肉、枝肉 |
年間出荷頭数 | 4055頭 |
主な出荷先 | 東京食肉市場(株)への上場をはじめ地域においては、家畜商、JA関係を通じて出荷されている。 |