・米の国、酒の国、寒さ・白さの国、「新潟」、そんな新潟で愛情溢れる肥育名人が贅沢に育てた「にいがた和牛」・こうした心と技が評価され、「全国肉用牛枝肉共励会」で平成8年及び平成15年の2度、全国1位の名誉賞を獲得しています。・牛飼いの心意気は、現代の「肥育名人」の「心と技」につながり、新潟の厳しい自然環境ならではの「美味しさ」を追求して、愛情込めて「にいがた和牛」を育て上げています。
推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織<br>流通・卸関係会社、販売店等流通販売法人
・黒毛和牛の去勢牛又は、未経産牛であり血統が明確であるもの。・新潟県内で肥育され最長飼養地が新潟県内であるもの。・品質規格等級において「A」「B」3等級以上のもの。・家畜個体識別システムにより、生産から出荷までの移動履歴の確認が出来るもの。なお協議会では特例として、村上市、関川村、胎内市の村上牛生産協議会加入農家が肥育する黒毛和種で、品質規格等級「A」「B」4等級以上を「にいがた和牛(村上牛)」として認めています。
都道府県 | 新潟県 |
---|---|
ブランド名 | にいがた和牛 |
肥育地域 | 新潟県 |
ブランド推進主体名称 | にいがた和牛推進協議会 |
代表者名 | 会長泉田裕彦(新潟県知事) |
所在地 | 〒950-1101新潟県新潟市西区山田字堤付2310-15全農新潟県本部第2ビル内 |
TEL | 025-234-6781 |
FAX | 025-234-7045 |
URL | http://niigata.lin.gr.jp/wagyu08/ |
ブランド設立年月日 | 2003-09-11() |
ブランドの定義の有無 | 有 |
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無 | 有 |
名称の商標登録の有無 | 有 2007-8() |
商用デザインの商標登録 | 無 |
種別 | 黒毛和種、(品種または交配様式:) |
品質規格 | 「A」「B」3等級以上特例として村上市、関川村、胎内市の村上牛生産協議会加入農家が肥育する黒毛和種で、品質規格等級「A」「B」4等級以上を「にいがた和牛(村上牛)」として認めています。 |
名称付与部位 | 枝肉全体 |
飼料給与基準 | なし |
出荷月齢 | |
出荷体重 | |
独自の飼養基準、衛生管理方法 | なし |
畜場名 | 東京都中央卸売市場、新潟市食肉センター、長岡市営食肉センター |
主な取引市場 | 東京食肉市場 |
実需者への出荷形態 | 部分肉、枝肉 |
年間出荷頭数 | 1000頭 |
主な出荷先 | 東京都、新潟県 |