彩の夢味牛(旧彩の国夢味牛)

説明

統一したブランド用肥育配合飼料を使用し、後味の良い、サッパリした甘みのある脂質で、また食べたくなる牛肉です。彩の国畜産物生産ガイドラインによる衛生管理を実施しています。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織

ブランドの定義(定義を記述)

夢味牛生産者部会の指定したブランド用肥育配合飼料で生産した牛

都道府県 埼玉県
ブランド名 彩の夢味牛(旧彩の国夢味牛)
肥育地域 埼玉県
ブランド推進主体名称 埼玉県開拓農業協同組合連合会
代表者名 代表理事会長岡田剛造
所在地 〒330-0063埼玉県さいたま市浦和区高砂3-12-9
TEL 048-829-3495
FAX 048-829-3497
URL
ブランド設立年月日 2003-09-05()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無 有 2007-6()
商用デザインの商標登録
種別 黒毛和種、交雑種、(品種または交配様式:黒毛和種×ホルスタイン種)
品質規格
名称付与部位
飼料給与基準 夢味牛生産者部会の指定したブランド用配合飼料で肥育
出荷月齢 24ヵ月齢以上
出荷体重
独自の飼養基準、衛生管理方法 彩の国畜産物生産ガイドラインに基づく、夢味牛飼養管理台帳により一頭ごとの徹底管理
畜場名 さいたま市と畜場、都立芝浦と場
主な取引市場 さいたま市食肉中央卸売市場、東京都中央卸売市場食肉市場
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 700頭
主な出荷先 埼玉県、首都圏
トップに戻る