・複雑な流通経路を排除し、生産者から小売店・消費者までの距離を短くする事が可能なブランド。・組合の中核となる鳥山牧場を中心とした、肉質重視の交配を推進し常に食べる立場からの視点に注視し、厳選した粗飼料及び配合飼料を活用する。・霜降り重視に限らない、肉自体の旨味や脂の旨味にこだわっている。
肥育を行う個人または法人
・本組合は組合員が優良牛肉を生産する事により肉牛経営基盤の充実と流通段階における群馬県産牛肉の信用を高め、牛肉消費の拡大促進を図る事を目的とする。・赤城牛(総称)は、組合員が生産した肉牛を指し、赤城和牛(黒毛和牛)と赤城牛(交雑牛)に区分される。・銘柄流通に規格は設けないが、総販売元である鳥山畜産食品(株)の判断による。・指定屠畜場は設けない。
都道府県 | 群馬県 |
---|---|
ブランド名 | 赤城牛・赤城和牛 |
肥育地域 | 群馬県 |
ブランド推進主体名称 | 赤城肉牛生産販売組合 |
代表者名 | 金田守之 |
所在地 | 〒377-0008群馬県渋川市渋川1137-12鳥山畜産食品株式会社内 |
TEL | 0279-24-1147 |
FAX | 0279-24-4745 |
URL | |
ブランド設立年月日 | 1991-03-01() |
ブランドの定義の有無 | 有 |
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無 | 有 |
名称の商標登録の有無 | 無 |
商用デザインの商標登録 | 有 1993-12() |
種別 | 黒毛和種、黒毛×褐毛、和牛間交雑種、肉専用種、交雑種、(品種または交配様式:黒毛和牛×日本短角種、黒毛和牛×ホルスタイン種) |
品質規格 | 無 |
名称付与部位 | 枝肉部分肉スライス肉 |
飼料給与基準 | なし |
出荷月齢 | 25ヶ月齢以上 |
出荷体重 | 650kg~800kg |
独自の飼養基準、衛生管理方法 | なし |
畜場名 | 群馬県食肉卸売市場・佐久広域食肉公社 |
主な取引市場 | 群馬県食肉卸売市場・佐久広域食肉公社 |
実需者への出荷形態 | 部分肉 |
年間出荷頭数 | 1000頭 |
主な出荷先 | 株式会社ウオロク・株式会社ベイシア |