かぬま和牛

説明

全国レベルの品評会で最優秀賞受賞。生産農家が衛生面、健康面を完全に管理し、丹精こめて肥育。毎月29日を『かぬま29の日和牛の日』とし、市内のかぬま和牛振興会加盟店において特別価格で提供。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織<br>肥育を行う個人または法人流通・卸関係会社、販売店等流通販売法人

ブランドの定義(定義を記述)

鹿沼市内で生育されたA4・A5の黒毛和種

都道府県 栃木県
ブランド名 かぬま和牛
肥育地域 鹿沼市
ブランド推進主体名称 かぬま和牛振興会
代表者名 石川邦男
所在地 〒322-8601栃木県鹿沼市今宮町1688-1鹿沼市役所経済部産業振興課
TEL 0289-63-2196
FAX 0289-63-2189
URL http://www.city.kanuma.tochigi.jp/12,0,136,496.html
ブランド設立年月日 2003-04-01()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無
商用デザインの商標登録
種別 黒毛和種、(品種または交配様式:)
品質規格
名称付与部位
飼料給与基準
出荷月齢 32ヶ月齢以上
出荷体重 750~800kg
独自の飼養基準、衛生管理方法 素牛を22~23ヶ月と比較的長い期間をかけじっくりと飼育。
畜場名 東京食肉市場芝浦と場など
主な取引市場 東京食肉市場(芝浦)
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 220頭
主な出荷先 首都圏近郊高級焼肉店、契約スーパー等
トップに戻る