おやま和牛

説明

おやま和牛の特徴は、「安全性」と「おいしさ」にあります。恵まれた自然環境の中で、「さし」がはいりやすくするために、大麦や稲わらを食べさせて育てています。小山市内の広大な水田から生産される稲わらが健康な牛を育て、自然に近い状態の肥育がうまみにつながり、安全でおいしいおやま牛が育ちます。また、平成19年5月からは、アメリカ合衆国への輸出も開始し、主にラスベガスにある高級ホテルのレストランで提供されています。

推進主体の区分

推進協議会、JA、事業協同組合など複数の生産者を包含する組織

ブランドの定義(定義を記述)

小山で肥育された黒毛和牛で、牛枝肉取引規格歩留等級A、肉質等級3~5等級に格付けされたものを、おやまブランド「おやま和牛」としている。

都道府県 栃木県
ブランド名 おやま和牛
肥育地域 栃木県小山市
ブランド推進主体名称 小山ブランド創生協議会
代表者名 大久保寿夫(小山市長)
所在地 〒323-8686栃木県小山市中央町1-1-1小山市役所商業観光課内
TEL 0285-22-9317
FAX 0285-22-9260
URL
ブランド設立年月日 2002-08-28()
ブランドの定義の有無
ブランドの定義を消費者等に説明できる規約またはそれに準ずる明文化した資料の有無
名称の商標登録の有無 有 2004-4()
商用デザインの商標登録 有 2004-4()
種別 黒毛和種、(品種または交配様式:)
品質規格 A3~A5
名称付与部位 なし
飼料給与基準 なし
出荷月齢 32ヶ月齢以上
出荷体重 800kg前後
独自の飼養基準、衛生管理方法 なし
畜場名 芝浦と場
主な取引市場 東京都中央卸売市場食肉市場
実需者への出荷形態 枝肉
年間出荷頭数 1300頭
主な出荷先 JA全農ミートフーズ株式会社
トップに戻る